bannerbanner sp
お薬コラム
Medication Column List
画像
更新日:2022/09/03
リンデロン(医療用医薬品)の種類について

医療用の「リンデロン」という外用薬にはいくつもの種類があります。それらの違いについてご存じでしょうか?
今回は、医療用の各種リンデロンの違いについて解説するとともに、類似の市販薬をご紹介します。

監修薬剤師 ハラクロ
薬剤師ライター 中山 歩実

「リンデロン」とは?

リンデロン」は、ステロイドの外用薬(塗り薬)です。
用途によって4種類の医療用医薬品が存在します。4種類は同じ名前がついていますが、全く同じ成分というわけではなく、用途によって使い分けが必要です。
ステロイドは5段階の強さに分けられており、通常、1番目(ストロンゲスト)と2番目(ベリーストロング)は顔に使用しません。3番目(ストロング)は、市販薬の中では最も強いランクです。
ステロイド成分について詳しく知りたい方は、こちらのコラムもご参照ください。

医療用の「リンデロン」の種類について

リンデロン-V リンデロン-VG リンデロン-DP リンデロンA
剤形 軟膏・クリーム・
ローション
軟膏・クリーム・
ローション
軟膏・クリーム・
ゾル
軟膏・点眼点鼻液
有効成分 ベタメタゾン吉草酸エステル ・ベタメタゾン吉草酸エステル
・ゲンタマイシン硫酸塩
ベタメタゾンジプロピオン酸エステル ・ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム
・フラジオマイシン塩酸塩
ステロイドの強さ ストロング
(3番目)
ストロング
(3番目)
ベリーストロング
(2番目)
設定なし
市販類似薬 あり あり なし なし
リンデロン-V

リンデロン-Vは、シンプルにステロイドのみ配合された外用薬です。

【効能・効果】
湿疹・皮膚炎、虫刺され、薬疹・中毒疹、円形脱毛症、痔核など

【使用方法】
1日1〜数回、症状のある部位に塗る

リンデロン-Vの外用薬は非常に効果的で使いやすいですが、以下のような部位には使用できません。使用中に悪化していると感じるようであれば、ステロイドが適していない病気かもしれませんので、再度受診して医師の指示を仰ぐようにしましょう。
・水ぶくれができるような深いやけど、凍傷
・疥癬、ケジラミのかゆみ
・ヘルペス、爪白癬、蜂窩織炎など感染症のある部位

リンデロン-VG

リンデロン-VGは、ゲンタマイシンという抗菌薬の成分が含まれているステロイドの外用剤です。そのため、感染症を起こしている皮膚にも使用できます。

【効能・効果】
ゲンタマイシンという抗菌薬が効果を示す菌が関与している次の疾患:
湿疹・皮膚炎、乾癬、掌蹠膿疱症
外傷・熱傷(やけど)や手術後の皮膚の感染

【使用方法】
1日1〜数回、症状のある部位に塗る

リンデロン-VGの外用薬は抗菌薬の成分が含まれていますが、以下のような部位には使用できません。
・水ぶくれができるような深いやけど、凍傷
・疥癬、ケジラミのかゆみ
・ヘルペス、爪白癬など、ウイルスや真菌による感染症のある部位
・ゲンタマイシンが無効な菌による感染症

リンデロン-VGを使用していて効果を感じない場合は、ゲンタマイシンが無効な菌による感染症か、またはウイルスや真菌が原因の症状かもしれません。

リンデロン-DP

リンデロン-DPは、医療用の「リンデロン」の中ではステロイドのランクが強めの「ベリーストロング」です。そのため、基本的に首より上には使わず、手や足、体に塗布します。

軟膏・クリーム・ゾルと3つの形態があります。ゾルというのはあまり聞きなじみがないかもしれませんが、少しトロッとした液体という意味です。
液体なので、軟膏やクリームに比べて広範囲に塗り広げやすいという特徴があります。

【効能・効果】
湿疹・皮膚炎、虫刺され、薬疹・中毒疹、円形脱毛症、痔核など

【使用方法】
1日1〜数回、症状のある部位に塗る

リンデロン-Vと同様に、以下のような部位には使用できません。
・水ぶくれができるような深いやけど、凍傷
・疥癬、ケジラミのかゆみ
・ヘルペス、爪白癬、蜂窩織炎など感染症のある部位

リンデロンA

リンデロンAは、目と耳に使う専用のリンデロン外用薬で、ステロイド成分の他に抗菌薬フラジオマイシンを配合しているため、感染症が原因の炎症にも使用できます。また、ステロイドのランクは設定されていませんが、目と耳に使うものなので、弱めの「ミディアム」または「ウィーク」ではないかと考えられています。

【効能・効果】
眼科:外眼部・前眼部の細菌感染による炎症
耳鼻科:外耳の湿疹・皮膚炎、進行性壊疽性鼻炎、耳鼻科の術後処置

【使用方法】
1日1〜数回、症状のある部位に点眼または塗る

リンデロンAは、以下のような場合には使用できません。
・角膜上皮剥離、角膜潰瘍がある方
・ウイルス性の角膜・結膜疾患、真菌性眼疾患の方
・耳や鼻に結核性・ウイルス性疾患がある方
・鼓膜に穿孔がある方

医師の診察を受け、指示通り使用するようにしましょう。

類似の市販薬は?

リンデロン-Vリンデロン-VGには、類似の市販薬があります。手持ちの「リンデロン」がなくなってしまったときなどは、次の受診までのツナギとして役立ちます。

リンデロン-Vの類似市販薬
リンデロンVs軟膏・クリーム・ローション

最も使い勝手のよいリンデロン-Vは、市販薬で同じものを購入できます。スイッチOTC医薬品と呼ばれるもので、医療用と全く同じ成分を同量配合している薬です。軟膏・クリーム・ローションの3種類がありますので、使い心地や塗る範囲などによってお好みの方を選びましょう。
軟膏は最も刺激が少ないですが、ベタつき感が気になるかもしれません。クリームはベタつきが少ないですが、湿ってジュクジュクしたような皮膚には刺激になることがあります。ローションは少し刺激がありますが、頭皮など毛の多い部位にも塗り広げやすいです。

【効能・効果】
湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、かゆみ、虫さされ、蕁麻疹

リンデロン-VGの類似市販薬
フルコートf(軟膏)

リンデロン-VGと全く同じではありませんが、似たように使える外用薬です。リンデロン-VGと同じランク(ストロング)のステロイドであるフルオシノロンアセトニドが配合されています。抗菌薬の成分は、リンデロンAと同じフラジオマイシンです。

【効能・効果】
化膿した湿疹・皮膚炎、あせも、虫さされ、蕁麻疹
化膿性皮膚疾患(とびひ、毛のう炎など)

まとめ

今回は、医療用医薬品としてよく使われている外用薬「リンデロン」の使い分けと、類似の市販薬についてご紹介しました。
医療用の「リンデロン」には4種類あり、ステロイドの種類や、抗菌薬成分の有無に違いがあります。ステロイドは、基本的には細菌やウイルス・真菌による感染症を起こした部位には使用できません。細菌感染がある場合は、抗菌薬成分の含まれたリンデロン-VG(目や耳に使う場合はリンデロンA)を使用しますが、必ずしもその原因菌に効果があるとは限りません。
市販薬を使う場合は、数日使用してみて改善がなければ医療機関を受診するようにしましょう。